大阪府枚方市のバイクショップ「サイクルプラザライフ」のブログ 
 Archive | お客様Q&A・二輪業界情報

0728533177

自賠責保険 ステッカー表示

昨日お客様より質問を頂きました。自賠責保険のステッカーが平成34年とか有りますが新元号になった場合はどうなるのでしょう?考えにも及びませんでした。
回答としては読み換えるだけなので問題はありませんが分かりにくいですね。

70歳以上 免許更新講習について

最近よく訪ねられるのでお知らせを。

現在、原付バイクしか乗ってないが車の免許があるので車の講習を受講しないといけないのか?

という内容です。

いいえ!自分が受けたい車種で講習を受ければ受講証明書が発行されて更新手続きが出来ます。

じゃあ、原付バイクで講習を受けたら自動車免許は返納しないといけないのか?

いいえ!これも不思議なのですが講習を受けた証明で所持しているすべての免許の更新となります。

逆に、自動車免許を返納してバイク免許だけを所持したいという考えもあるようですが

大型2種というような別途検査の必要な免許以外は特別に複雑な手続きをする必要性も無いとの事。

75歳以上になると認知検査の後に受講です。免許の有効期間も3年となります。

モンキー500台限定車 予約&抽選 7月21日~8月21日まで受付

500台限定 モンキー・50周年スペシャル

ロングセラーのモンキーも8月で生産終了のため最終モデルとなります

台数が少ない上に最終モデルのためかなりの申し込みが予想
お申し込みの受付期間は、2017年7月21日(金)から8月21日(月)

タイヤの空気圧適正で3つのいいこと!

ブリヂストンサイクルの調査データで作成された内容をお知らせします

本当に納得の情報でしたので参考にして頂けたらと思います

軽く走れる(路面の抵抗を軽減するため軽い走行感

パンクしにくくなる(パンクの70%以上は空気が少ない事が原因)

タイヤが長持ち(摩耗が抑えられ寿命が20%延びる)

これは自転車だけではなくバイクや車にも共通して言えると思います

以下はの画像は自転車のタイヤで多い状態

石刷りをはっきり取る方法

書類の再発行に必要な車体番号の石刷りですが、マスキングテープを使うのが一番。それでも最近の車両は綺麗に文字が浮き上がら無い事が多いです。刻印にえんぴつでゴシゴシの後→マスキングテープ→指で直接擦る

画像の上の文字のように取れました。一度お試し下さい

事故で受け取る保険金は非課税?

自動車保険 火災保険 傷害保険 で受け取った保険金は殆ど非課税ですが一部課税される保険金

○死亡保険金○

人身傷害・搭乗者傷害・自損事故保険(死亡した本人の過失部分について)

1.死亡人が保険料を支払っている→受け取った人に相続税

2.受け取り人が保険料を支払っている→一時所得課税

3.第3者が保険料を支払っている→受け取った人に贈与税

 

簡単にわかりやすく言うと賠償(弁償)された部分については非課税

死亡人の過失部分に支払われた保険金については税金がかかりますよという内容でした

なんとも複雑な話です。。。

電動3輪自転車について追記

以前にも電動3輪自転車について記載しました。購入前には試乗を!と。

3輪なら倒れないので安全だろうと高齢の方がご検討下さるというシーンが殆どです。

スイングと固定の両方が出来ますので通常は固定での試乗となりますが

残念ながら乗れないです。。。若い年代で3輪をご利用経験有りの方は大丈夫ですが

慣れない3輪を乗りこなすのが難しいです。(若い人でも練習が必要)

1.自転車を傾ける事が出来ないのでカーブが曲がれない

2.段差の道を気遣いながら走行するなどテクニックが必要

お客様からそれなら何を利用すればいいですか?と質問頂き代替え案として

足つきの良い20インチ電動自転車をお勧めします

2輪なので倒れるのですが自転車に乗れる方なら体が覚えてますので比較的スムースに

ご利用頂けます。

参考にして頂けると幸いです

対物超過保険利用について

相手方に付保されている対物超過を使って修理となりました。対物超過って何?

事故による修理時で、修理金額>車体の評価額(時価額)が低い場合、

時価額を限度とされ自己負担が多くなるために修理出来ない!となります

これでは困るので修理をすることが必須条件で修理金額を認定しますという特約保険です。

しかしながら必ず自分の過失分は払わないといけません。

具体例:修理見積100,000円 時価額30,000円

★通常のやり方★

過失割合(相手と自分の悪い割合の事) 自分が20%で相手の悪い割合が80%

時価額30,000円×相手の悪い割合分80%=24,000円が払ってもらえる

自己負担=76,000円

★対物超過(相手方に付いている場合のみ)を利用して

修理金額100,000円×相手の悪い割合分80%=80,000円払ってもらえる

自己負担=20,000円

修理は途中経過を含め写真を撮りにきたり送付したりして報告します。

あまり一般的には知られていないようなので掲載してみました

cimg0555cimg0558

 

電動アシスト自転車7製品、モーターが道交法の基準に違反 

国内で販売されている一部の電動アシスト自転車のモーターが法律の基準を上回っていて、公道を走ると違反となることがわかりました。警察庁は使用を控えるよう呼び掛けています。

これらの製品は、モーターの力が強くペダルをこぐ力を補助する比率が、道交法の基準を超えていることがわかりました。警察庁は自転車ではなくミニバイクにあたるとしていますが、ブレーキランプがないなどバイクの基準も満たしておらず、公道を走ると法律違反になるとしています。

 これまでに全国でおよそ4500台が販売されていて、警察庁は使用を控えるよう呼び掛けるとともに、販売業者に対し、製品の回収や問い合わせ窓口を設置するよう要請しました

asist7

バイクシート開かない

最近シートが開かないハプニングが続いてます。原因は金具の所に衣類や鞄の紐などが挟まる。又は、沢山の荷物の入れ過ぎ。対処方法は、一人が鍵をシートオープンする為に押しておく。もう一人が一度シートを押さえ込みその後は力づくで引き上げるという人力です(笑)  ただし、オープン用のワイヤーが切れている事も有りますので応急の参考までに!

PCサイトスマートフォンサイト